2005-08-01から1ヶ月間の記事一覧

屋上田んぼの新発見【かんじ】

今日,出穂した赤米の写真を撮ろうと屋上田んぼへ出かけたら,しゃちょうが目敏く屋上田んぼでクモを発見.屋上田んぼでクモを見かけるのは初めてだそうです.屋上田んぼのミニ生態系の一員がまた増えました. 発見したクモはドヨウオニグモ(右図)とハナグ…

星の宿【しゃちょう】

今(8/29 19:00)星野村である。恒例、棚田保全に向けたワークショップのためである。 いつもと違う点が2つある。 一人であること。 スタッフは、インターンやらボラバイトやら免許取得やら院試などで忙しく、誰も同行できなかったのだ。 星の川荘であるこ…

出穂!!【しゃちょう】

屋上田んぼの稲が出穂しました。1株だけだけれど。 深紅の禾(のぎ)が茎と茎の間から顔をのぞかせ始めました。 1週間後には深紅の稲穂が風に揺れる屋上田んぼがみれるはずです。

夜の昆虫採集【かんじ】

個人のBlogでも紹介したのですが,長女の通う学童保育の夏のメインイベント,サマーキャンプで夜の昆虫採集を行いました. 今後の皆さんの活動に活かせるかもしれませんので,報告しておきます.今回は,10数名の児童と保護者数名が参加してくれました. …

インゴ・ギュンター展&絵本カーニバル

またまた、イベントの案内で恐縮です。 半年ほど前に行ったUSIの目黒先生のイベントを覚えていますか? その時に目黒先生がご紹介されていたインゴ・ギュンター氏の展示会と 絵本カーニバルが大橋キャンパスで9月4日まで開催されています。 真っ暗な部…

里山学校のご案内【あきえ】

芸術工学部の朝廣先生の研究室が主催のイベントです。 休校となった黒木町立元笠原東小学校の校舎で寝泊まりしながら、 以下のような楽しそうな活動が目白押し!! 山林の活動:スギ・ヒノキ人工林の間伐、枝打ち体験など 農地の活動:ナタネの種まき、お茶…

今日、伊都キャンパス環境田んぼに行ってみると・・・

なんと出穂していました!!! 雑草に負けまくりながら、出穂していました!! やっぱり嬉しいっす。 【しゃちょう】

写真deトークを終えて【あきえ】

写真deトークに参加して、ある写真集(or市史)を思い出した。 「日向写真帖―家族の数だけ歴史がある」 宮崎県日向市が編纂した写真集だ。 市民の家庭に眠っていた家族の写真から、市の歴史を辿る。 (宮崎日日新聞掲載の書評) 写真deトークでは風景や農耕写…

岩本悠コーチングセミナーその2【しゃちょう】

濃密な時間が流れた。15:30くらいから20:30の間。岩本君が帰った20:30以降も熱い時間が流れた。 何が濃密で何が熱かったかと問われればなかなか難しい。 お互い次々とパートナーを変えて「やろうやろうと思ってできていないことは何ですか?」 と聞き合って…

[想]お疲れさまでした【かんじ】

写真UPしました。 しゃちょうのアイデアによる新しい試みでしたが、元岡の歴史を垣間みることができました。 個人的には、競犂会(きょうりかい:牛馬に犂(すき)を引かせる競技)や大水害に関する写真やお話から大学の講義ではあまり学べない地域農業の…

いいワークショップでした【しゃちょう】

この写真deトーク。実は2年前くらいから、いつかやってみたいなぁ、、、と思っていたことなのです。 昔の写真を見ながら昔話をすれば絶対に楽しい。なにしろ、私自身が一番、元岡の昔の写真が見たい。 おそらく思い出が次々とあふれ出してきて、語り手は止…

環境保全田んぼ【あきえ】

今日、写真deトークの帰りに新キャンパスの田まわりをしてきました。 3枚の田んぼでそれぞれ稲と蓮が元気に生長していました。 が、一番大きな田んぼのど真ん中には、名も知らぬ植物が蔓延っていました。 今年も収量は期待できないかもなぁ…orz 蓮は植えた…

写真deトーク【もりやま】

今日は、元岡に行ってきて現地の人達(年配の方々)と交流を深めてきました。写真deトークというのは、元岡の昔の風景写真の写真を見て、現地の人達からのわかりやすい解説を頂き、昔話に盛り上がりながらこれからの元岡についての意見を述べるという内容の…

山猿【あきえ】

星野に行ったとき、植物調査班を見て思った。 「山猿」と…。 それで、こんなものつくっちゃいました。 暇だった訳じゃないんですよ〜。 どうしてもやってみたくなったんで…。 あんまりつっこまないでください(^^;)>

[予定]ヤマツツジの植え替え,第2弾【かんじ】

急ですがヤマツツジの植え替えをします. 前回プラグトレイに植え替えた苗が,穴からはみ出さんばかりに成長しました. 大きめの苗は小さなポットに,小さめの苗はより大きな穴のプラグトレイに移します. 明日から毎日,午後に2〜3時間ずつ作業しますので…

カエルの棲家【かんじ】

星野の棚田でのカエル調査で分かってきたことがあります。 星野の棚田では5種類のカエルを観察しました。ニホンアマガエル、ヌマガエル、ツチガエル、トノサマガエル、シュレーゲルアオガエル。 これら5種のカエルは、一見、棚田の中で共存しているようで…

デンジソウの胞子嚢【あきえ】

先日、屋上田んぼのメダカとデンジソウをもらいに行きました。 その時、すてきな発見が! 屋上田んぼのデンジソウに胞子嚢が付いていたのです!! 何度も話題にあがっている通り、デンジソウはそうは見えないけどシダです。 シダは胞子で子孫を増やしますよ…

夏祭りの伝統

先日の星野での水辺保全リーダー養成研修の後は、棚田のある広内・上原地区の夏祭りに参加しました。 地域の夏祭りらしく、焼きそばや焼き鳥の販売、子供たちが楽しむためのくじ引きやヨーヨー釣り、生バンド演奏etc・・・。 我々も生ビール片手に、焼きそば…

こんな元岡を知りたいと思いませんか?

これが元岡です。おそらく昭和30年くらいかな? 山の形に見覚えありますよね。 こんな元岡を知りたいと思いませんか? 写真deトーク。 こんな元岡の昔の写真を見ながら、地域の古老の昔話を聞こう、すべて記録していこうという試みです。 昨日、写真deトーク…

緑のコーディネーター

昨日、緑のコーディネーター養成講座に講師として参加。環境創造舎の設立の経緯や活動の概要について話してきました。 びっくりしたのは、環境創造舎について知っている参加者が結構多かったこと。 そして、是非活動に参加したいです!という参加者が多かっ…

環境創造舎ホームページ【あきえ】

星野村でのリーダー養成講座&棚田植物調査、お疲れさまでした。 昨日、今日の二日間で、環境創造舎ホームページを更新しました。 ①お田植え祭:気がついたら、もう1月半経っていました…。 ②田まわり日誌1:田植え後に様子を見に行ったときのもので、ここ…

やっぱり星野は

やっぱり星野はいい。 昨日は星の川荘という民宿に泊まったのですが、そこは川の上に張り出した老舗の(古ぼけた)民宿。階段は急だし、テレビは映らないし(それでも無線LANがつながるからワケわからん)、クーラーなんてないし、部屋に鍵はないし、、、そ…

[行事]水辺保全活動リーダー養成研修(筑後版)第1回,終了!

午前7時,九大に集合したスタッフ6名(本当は7名のはずだったのですが約1名が・・・)は2台の車に乗り込み星野村へ. 午前9時少し前,星野村の会場に到着.前回の遠賀町での研修で要望の多かった机を一番に準備.続いてスケジュール,四択クイズの貼付…

今日は

星野村で水辺保全活動リーダー養成研修。7/23に遠賀(筑豊会場)で行った研修の筑後版である。 参加者の多くにトノサマガエルに出会って欲しい。美しい川でいろんな生きものを見つけて欲しい。 主催者である私たちが一番楽しみにしています!! 【しゃちょう…

ビラの配り方

ビラ配りを嫌がるスタッフは多い。私もそう。一人ではしたくないし、できるならしたくない。受け取ってもらえなかったときのあの惨めさはなんともいえないものがある。 でも、このビラ配り2日間で気がついたことがある。これはすごいコミュニケーションスキ…

ビアフェスタ広報戦略

1000人以上の参加者を集めたのに、肝心の矢原先生には伝わっていなかったビアフェスタ。広報は成功したのか。。。失敗だったのか。。。。 ここでビアフェスタの広報戦略について振り返ってみます。これは環境創造舎の今後の活動にとって、大きな示唆に富んで…

[行事]お疲れさまでした!【かんじ】

園芸学研究室および環境創造舎のスタッフの皆様,昨日はお疲れまでした.皆さん,商売の楽しさや難しさを一度に体験する事ができたのではないでしょうか.それぞれにとって貴重な体験になったことと思います.私自身,お酒を販売するという体験が初めてのこ…

ビアフェスタ終了!!

大きな大きな一日が終わりました。九大ビアフェスタ。環境創造舎も園芸学教室と協力して、九州大吟醸角打ちの店を出店。 ジャガバター、カワハギの一夜干し、野菜焼き、見事完売!!それにしても、仕入れ時に自分の弱さが分かりました。ジャガイモを買う際、…

こんなメールが届きました。

里山探検隊の参加者から、こんなメールが届きました。ちょー嬉しいですね。やってよかったですねぇ! - 九州大学、伊都キャンパスでの「水と緑の里山探検隊」に参加させていただきました。 当初は、子どもが生き物が好きで、生物探検との気持ちで参加しまし…